仕事を知る

裕建の仕事

株式会社裕建では、主に商業施設や商業ビルのテナント工事を手掛けており、内装の基盤を作り上げる重要な作業を担当しています。
商業施設はお客様の目に触れる場所であり、施設の雰囲気やデザインに大きく影響を与える部分を担うため、非常にやりがいがあります。 私たちの業務は、軽量鉄骨材(LGS)を使用した内装下地工事からボード貼り、床上げまで、すべての工程で高い技術とチームワークが求められます。

特に、商業施設の現場ではスケジュール通りに作業を進めることが求められ、納期を守ることが何より大切です。

未経験の方でも安心して始められるサポート体制が整っており、一歩一歩成長できる環境です。

具体的な仕事内容

内装下地工事

テナントの内装の基礎を作る大事な作業です。軽量鉄骨(LGS)などを使用し、後の工事が進めやすいようにしっかりとした基盤を作り上げます。

ボード貼り工事

内装ボードを貼る作業で、仕上がりの美しさと耐久性が求められます。商業施設にふさわしい見栄えを実現するために、細部まで気を配ります。

床上げ工事

テナントの床を上げる作業です。安全面を重視し、設計通りに床を上げて施工します。商業施設の場合、来店者の安全を考慮し、安定性と美しさを兼ね備えた作業が求められます。

1日の仕事の流れ

商業施設でのテナント工事の場合、基本的なスケジュールは以下のようになります。
工事は基本的にフルスピードで進行し、昼休憩を挟みながら、効率的に作業を進めていきます。

7:30 - 8:00 - 現場到着、朝礼、作業の確認

作業前に全員で朝礼を行い、当日の作業内容と安全確認をします。

8:00 - 12:00 - 午前中の作業(軽量鉄骨設置、ボード貼りなど)

主に大きな作業が進行します。商業施設のテナント工事では、細かい作業が多いため、集中して作業を進めます。
午前の作業の途中で30分間程の休憩を取り、リフレッシュして作業に集中します。

12:00 - 13:00 - 昼休憩(1時間)

昼食をとり、体力を回復します。

13:00 - 17:00 - 午後の作業(仕上げ作業、進捗確認、品質チェック)

午後は仕上げの作業や細部の確認を行います。品質管理も大切な作業の一部です。
午後の作業中に30分程の休憩を取り、集中力を維持します。

17:00 - 17:30 - 作業終了、片付け、翌日の準備

作業終了後は、現場を整理し、次の日に備えて準備をします。

仕事のやりがい

私たちの現場は、商業施設や商業ビルのテナント工事が中心です。これらの現場は、納期や品質が非常に重要であり、スケジュール通りに作業を進めることが求められます。
特に、商業施設では、入居者が商業的に稼働するまでに作業を終わらせなければならないため、スピードと精度が求められます。
また、現場はチームで協力し合いながら作業を進めることが多いです。お互いの得意分野を活かし、サポートし合いながら作業を進めていく環境が整っています。さらに、作業の際には他の業者との連携も必要で、コミュニケーションを密に取ることで、効率的に作業を進めることができます。

商業施設の現場は活気に満ち、時には忙しさを感じることもありますが、その分、達成感を得ることができる環境です。

商業施設やビルのテナント工事に携わることで、目に見える形で仕事の成果を実感することができます。
完成した店舗や施設が実際に利用され、利用者からの評価を得られることに、大きなやりがいを感じることができます。
また、他の業者との連携をしっかりと取ることで、チームワークの重要性を実感し、達成感を共有することができます。

特に、商業施設での工事は、お客様からの期待が大きいため、その分、完成した後の満足感もひとしおです。
自分が手掛けた内装が店舗やビルの一部として機能し、お客様に喜ばれる瞬間を感じることができるのが、この仕事の最大の魅力です。

エントリー

こちらよりエントリーをしてください。
後日、採用担当者よりご連絡いたします。

03-6662-4561

〒124-0006
東京都葛飾区堀切7-13-19
03-6662-4561